鎌田先生による新住協の勉強会『いかにローコストで6-7地域の全室冷暖房を実現するか』をご案内いたします。
私たちの生活空間をより快適にするためには、適切な冷暖房システムの選定が欠かせません。
このたび、新住協が主催するセミナーでは、床下エアコン、ダクトエアコン、熱交換換気等について、高断熱・高気密住宅の第一人者である鎌田紀彦氏を迎え、最新の冷暖房技術と実践的な建築計画のノウハウについて深く掘り下げて学ぶ貴重な機会をご提供いたします。
また、午前の部では、ヒートポンプを使った除湿、加湿機能を持った新しい、最新式の熱交換換気装置DESIXを実際に設置している実験棟(福岡県篠栗町にあります)を鎌田先生と一緒に見学する機会を設けます。ふるってご参加ください。(現地集合もしくは、博多駅からの送迎を検討中です。)
◇日時 2024年11月5日(火)
午前の部 9:30~12:00 (現地集合 or 博多駅集合、詳細はお申込みの方に後日連絡いたします。)
午後の部 14:00~17:00(受付開始13:45~)リアル会場+オンライン同時配信
◇会場
午前の部 協立エアテック 湿度コントロール実験住宅
福岡県糟屋郡篠栗町和田5丁目7-1
午後の部 ウッドワンプラザ 博多
福岡県福岡市博多区豊2-3-11 (TEL:050-9000-3478)
◇開催要領
14:00~14:20 参加者の情報交換、ウッドワン商品紹介
14:20~16:20 『いかにローコストで6-7地域の全室冷房を実現するか』
・エアコンによる暖冷房及び壁掛けエアコンを使った床下暖冷房の問題点
・ダクトエアコンを使った床下暖冷房の勧め
・床下空間を、加圧給気チャンバーとする場合と減圧排気チャンバーとする場合の違い
・熱交換換気とエアコンを直結する考え方 (DESIX含む) など
講師 室蘭工業大学名誉教授・新木造住宅技術研究協議会理事 鎌田紀彦 先生
16:20~17:00 質疑応答・感想 及びアンケート回収
◇研修会費用
午前の部 無料 先着15名
午後の部 1,000円(新住協会員) 3,000円(一般) 先着25名
◇懇親会 6,000円/人 18:30~(博多駅近郊にて)(懇親会も事前チケット購入ください)
お申込みはpeatixのサイトページからよろしくお願いします。
開催しました!開催報告記事はこちら。
開催報告記事↓
省エネルギー住宅の快適な暖冷房手法【2024年11月・新住協 九州研修会】https://www.denhome.jp/architecture/highspec/6417/